炒り玄米作ってみました!

クレープの材料として「玄米」も使えないかと、いろいろ試しています。
玄米は、白米に比べて炊くのに、時間や手間がかかる印象です。
自分では、しっかり使ったことがなかったので、実際に炊いて食べてみて、体調面で変化あるのか実験中です。
そして、どうやって日常やクレープに活用していこうか考えている中で、
おかゆにしてクレープ生地に混ぜてみたりしていますが、まだ上手い活用法が見つかっていません。
そんな中、「炒り玄米」の存在を知って、作ってみました!
玄米を軽く洗って、強火で10分程度、フライパンで炒るだけです。
短時間で、玄米食ができます!!
食感は、バリバリボリボリで少し固めかなと思い、水に漬けたほうがもう少し柔らかくなるかなと、半日水に漬けた玄米で再度作ってみました。
結果、水を吸った分、炒り時間が延びたからか、さらに固くなった印象です。
いろいろと試してみないと、結果はわからないものですね。
炒り玄米は、非常食としても使えそうです。
常備しておいて、災害時などにも役立ちそうですので、どうすれば美味しく作れるのかもう少し研究してみます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。